2月以降マスクが購入できない状況が続いていましたが、4月になっても手に入れる事は難しい状況が続いています。
自宅の使い捨てマスクの在庫が50枚を切ってしまってから、機会があればマスク探しにドラッグストアへ行ってました。
休みになれば近くのドラッグストアに朝から並んだりしましたが、その日は結局、マスクの入荷がなかったりして無駄に時間をかけていました。
今思えばドラッグストアのマスク入荷の貼り紙が悪いのです。
店舗には、「本日のマスクの入荷はありません。」という貼り紙があっても多くの人が並んでいれば、期待して並びますよね。(-_-;)
土、日曜日と連日並んでわかった事ですが、貼り紙が「本日の…」という毎回使えるフレーズの為、貼り紙が信用できないのだと思います。
開店と同時に入ってみれば本日の入荷はないとの事で、貼り紙通り、買うことはできませんでした。
こんな事もありました。
9時開店で、8時前に行くと大勢の人が並んでいました。8時過ぎたあたりで店員が出てきて、今日の入荷はないとの説明があり、みんな解散した後30分くらい経過してお店のそばを通るとまた同じように人が並んでいました。
これって、人の労力を無駄にしています。
原因はマスク入荷のお知らせがあいまいだからだと思います。
「○○月○○日のマスクの入荷はありません。」とはっきりと記述するべきです。
ドラッグストアの店の方は、マスクを求める方の気持ちを考えて欲しいと思います。